昨日、インデックス10種で次はたわらダウといいましたが、よく見てみると98円がもう一つありましたね。
「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」が98円でした。なのでこのまま値動きがなければこの投信になりそうです。
そしてその次にたわらダウかな???ちょっと寝ぼけていたみたいで見落としました。。。
これから間違いないように極力気を付けますが、記事は見直し無しの一発上げですので次の日に気が付いたら訂正しますね。
昨日公開できなかった今月の配当状況です。
4回しか入金されていませんが内訳をみるとたくさんの銘柄から入金されていました。
こういう投資も楽しいですよ。幅広く連続増配株に投資しているからマイナスにもなりにくいし。
S&P500と比べたらどうでしょうね。でも比べる必要ないですよね。
自分で納得がいけばそれでいいわけですから。
日本株のJTですが損出しをしてたらプラスになりました。
アメリカ連続増配株と日本高配当株を一緒に保有すると運用がしやすいです。
相性がいいと思いますね。
日本株は突然下落するイメージですが、アメリカ連続増配株と同時に保有することによって損出しがしやすくなるんですよ。
税金も返ってくるし優待ももらえるし配当ももらえるし。
私の投資方針は「アメリカ連続増配株」+「日本高配当と優待狙い」+「インデックス投信はちょこちょこ利確」これで行こうかな。
試行錯誤しながら頑張りたいと思います。
今日はここまで。
ではでは。